international cooking!

ポルトガル料理と味噌汁

学校のお友達はポルトガルとオーストリアのバイリンガル。
やっと実現したインターナショナルクッキング。

私はとっさに味噌汁とおにぎり
ポルトガルからはPastéis de Bacalhau (パステス・デ・バカリャウ)。
オーストリアからはデザート Topfenknödel。

続きを読む
Cosmo Transit

日本の大きさ

ヨーロッパにくると日本はやっぱり遠い国なので
それはよく、面積、人口、と数字を聞かれます・・・
みなさんはぱっと、自分の住んでいる都市の数こたえられますか?

私はいつも数字がでてこないです笑

その都度調べてお答えするけれど大きな数字。
何もイメージできないのが正直な感想です。

でもたいていの場合日本 …

続きを読む
Cosmo Transit

ウクライナ

信じられないことが起こっています。
悲惨さ、常識の無さに憤りもありますが。なによりもこんなに簡単に日常を壊されるということが恐ろしくて、無力さに愕然とした日々を送っています。
戦争というのは歴史であり、教科書で習い、二度と繰り返さないもの、と頭のどこかで思っていたし、平和ぼけしていました。
いかん、 …

続きを読む
Cosmo Transit

Miso suppe

日本屋さんにいきました。

味噌汁が大好きな家族のママを誘ってあげました。
味噌汁の出汁の種類、海藻の種類を話しながら買い物無事終了。

私はごぼう(一本5ユーロ…)とお味噌を買って帰宅。
こんにゃくもあったから久しぶりに豚汁を作りました☺︎

そうだ、豚汁をお裾分けしようと思って話を聞いてたら彼女がこの …

続きを読む
Cosmo Transit

最近の図書館事情

デジタルの時代だからこそ、本を読む(紙をめくる)習慣を育てたい。
毎日消灯したい気持ちと読み終わりたい気持ちとの攻防です。

そんな今日は図書館の日。
3人それぞれの興味に合わせて、そして二言語で本を借りてくるのなかなかやりがいがあるもの。

ファンタジー、深海、宇宙、地球、数字、文字、図鑑、日本語の …

続きを読む
Cosmo Transit

ボクの語彙

ドイツ語環境が当たりまえになったこの5ヶ月。

彼をみてると語彙力なんて関係ない。

参加する。(存在)
そして思いを伝える。(コミュニケ-ション)

自分の存在を伝えて、コミュニケーションをとる。

非常にシンプル。

数ヶ月前を考えれば

まず閉ざさず参加していることが素晴らしい。
相手に伝えたい思いがある …

続きを読む
Cosmo Transit

前期のおわりに

あっという間に前期が終わりました。
9月からポーンっと入った現地校。
親子共々走り抜けた前期。

これから一週間学校はお休み。

学期最後の日はみんなで仮装パーティー‼︎
こちらは3月上旬にカーニバルをするのが定番。

ベル、アリエル、ポッターに宇宙人、カーボーイに孔雀…いやぁ、異文化。
お友だちと何きて …

続きを読む