暗号

さて、ひらがなを読めるようになってから、毎日『暗号』という名で文を読ませています。
姉さんは隣で感じを1日5個。

暗号っていう響きでつられていたけれどしばらくして、おや、っと疑問を持ち始めたボク。

飽きられては困る。
けれど私も毎日彼の興味に合わせて豆知識を用意してノートに書くのはなかなか時間が取ら …

続きを読む
Cosmo Transit

初めてのアプリ

はじめてのアプリ。

我が家の方針として学習は紙と鉛筆でまず取り組ませたい、という思いが強い方…なんですが、海外でひらがなをみる機会は当たり前ですが極端にすくなく…。
そして知らぬ間にひらがなを覚えてた長女とちがい、文字は読めなくても良い、だってみんなが本読んでくれるから、なんていう甘々長男。

先日の …

続きを読む
Cosmo Transit

5歳

幼稚園のお誕生日によんでもらいました。
ギターに合わせて歌う子どもたちの声に号泣。
ここに来なかったら出会えなかった先生たちや子どもたちが『あなたがうまれてきて本当によかった、』なんて歌ってもらえたら涙を止めることはできなかった。
以前、保育園に訪問演奏させてもらって、お礼に園児たちがドラえもんを歌 …

続きを読む
Cosmo Transit

Ostern

ドイツ語でイースターはOstern。

こちらにはOsternbaum(クリスマスツリーのイースターver)というものがあるそう。イースターにはイースターのうさぎがやってきてプレゼントを持ってくる。
現地のママたちでさえもうプレゼントはいいでしょう?って感じ。
我が家はなおさら・・・苦笑

ちょっと話が …

続きを読む
Cosmo Transit

味噌

うふふ。
壺を買いました。
めったにモノを買わない(買えない)私。
買うのにすごく時間がかかる私。

気に入ったものに出会えた瞬間は感動に近いし、なんなら昔からずっと使っていました、ななじみ具合。

日本でいうメルカリのような、サービスを使ってしばらく探していた壺。
これでいよいよ味噌を仕込みます(初! …

続きを読む
Cosmo Transit

姉妹

姉妹。
とてつもなく憧れの姉。

そんな彼女は算数のテスト、2問ミスして100点じゃなかったと号泣。

ミスを悔やむか、ほぼできたと思うか、で全然違う。

理想が高いからこそ、理想の自分と現実の自分とのギャップに悩むわけで。
私はどちらかというと同じくミスばかり気になるタイプ。

自分も通った道だからこそわ …

続きを読む
Cosmo Transit

完全にひとりごと

戦争がはじまって2週間。
振り返ってみるとあれは鬱だったと思う。

現実と受け止められない自分と、未来を奪われていく感じ。
知らないところで自分の人生のカウントダウンが始まってるとしたら?

一人の人間として不安や憤り、恐怖にわめいてもしかたがないけど、取り乱したいほど不安だったんだと思う。
でも今は自 …

続きを読む