海外暮らし

出国前日

出発前日

いよいよ出発まであと一日。
朝から大雨でしたが、無事に検査を受けました。
さすがに検査結果がのでる15時までは生きた心地がしませんでした。
久々にあんなに緊張して、やり場のないピリついた気持ちに包まれました。

無事陰性をいただき、慌ててご近所のおばあちゃんたちへご挨拶。
もっと早く言わん …

続きを読む
夏休み

夏休み

夏休み

子どもたちとはじめて過ごす実家での夏。
両親と孫の思い出も作りたい。
自分が見て育った景色を見せておきたい。

という気持ちと、感染への不安と、いろんな感情が浮き沈みする日々でしたが、厳選し人混みを避け、週に一度市営のPCR検査へ通いました。

市営のPCR検査は唾液の検査でしたが、大人も子ども …

続きを読む
てぬぐい

てぬぐい

こおにちゃん


私がこよなく愛する故郷、別府。
帰省の時は必ず散歩する、鉄輪。

貸間という湯治客が部屋と温泉を利用できる旅館が建ち並び、温泉と源泉で蒸し上げる地獄蒸しの釜が今も使われ、趣きのある旅館と路地、随所からわき出る温泉と湯煙がなんとも情緒あふれる鉄輪。


そんな路地の一角に前々から寄りたかっ …

続きを読む

出国準備②

荷造り

ありがたいことにこの情報社会ではたくさんの”子連れ移住”のブログがあります。
ついつい人とくらべてしまう私。
読めば読むほど、あれもこれもと不安に。
改めて100均、スリーコインズ等のクオリティの高さや大好きな無印の存在がよりいとおしくなったり。。。

結論からいうと、家族5人、スーツケース5 …

続きを読む

出国準備 ①

PCR検査

このコロナ災の中、個人で国をでる。はじめに言うと、想像を絶するストレスでした。

航空券、住む場所、荷物はもちろんtodoに入るわけですが。
一番頭と心が疲弊したのがPCR検査です。

①検査から72時間以内に入国という時間制限。
②英訳の陰性証明書
③そして謎の高額。

↑当時世界一の高額 …

続きを読む
国選び

国選び

国選び

もちろんドイツに、って思っていましたよ。そもそも主人の育った文化圏で子育てを、というスタートしたのですから。

ベルリン、ミュンヘン、ニュルンベルク・・・
ドイツは地方都市がそれぞれ特色、個性を持っている国。
どこの町にするか、どこにするか、寝ても覚めてもその話。

完全リモートとなったため、 …

続きを読む